リオプラスメンバー紹介

林 俊介

Shunsuke HAYASHI

三菱商事退職後、日本国際協力機構(JAIDO日本国際協力機構)取締役として中小企業の海外進出とこれに伴う投資事業に貢献。2001年より、東京中小企業投資育成の50%出資を得た株式会社ジャイダック代表取締役。就任以来8年間連続配当を達成。2009年より株式会社リオプラスとして新たなコンサルティンググループを結成し、新丸の内ビル10階《東京21cクラブ》を活動拠点に営業支援コンサルティングに重点を置いた支援サービスの提供を開始。
三菱商事においてはスペイン、ポルトガル、ペルー等海外現地法人の社長を歴任。米国アラバマ州では、自ら企画し立ち上げた鋼材加工販売事業が今日でも優良事業投資先として継続している。ブラジル駐在時代には、鋼材センター(リオネグロ)の買収、拡張事業の責任者として成功に導いた。
海外駐在経験24年。
灘高等学校、一橋大学経済学部卒業。

 

國房 尚

Hisashi KUNIFUSA

米国及び東南アジアを中心に、自動車を中心とした量産・量販機械の企業経営に従事。とりわけ1997年の東南アジア通貨危機の際に、いすゞ自動車タイ法人の社長としてこれを乗り切った経験を有する。 その後、複数の海外企業の日本市場参入に経営者として携わり、現在は国内外の豊富な人脈を活用し、分野を問わず幅広い領域でアドバイザーとして活動中。海外駐在歴20年。 三菱商事OB 自動車部長,コカコーラセントラルジャパン・常務取締役 タイいすゞ・社長。米国三菱自動車、ホンダ・フィリピン、イスズ・タイランド、コカコーラ・セントラル・ジャパン、オートバックス、オフィスデポ・ジャパン。 灘高等学校、一橋大学商学部卒業 テニス部。 

 

瀧口 哲男

Tetsuo TAKIGUCHI

建設機械メーカー、コマツで販売、マーケティング分野を主に担当。海外駐在が長く米国、豪州、ブラジルに合計23年、内15年は、北米、豪州で現地法人の副社長、社長、会長を歴任、経営に携わる。この経験から、海外での事業展開、業務提携、組織改革等の事業の戦略的改革から、現地人化のやり方、運営、管理方法、現地人幹部とのスムーズなコミュニケーションの取り方に至るまで幅広い御手伝いが可能。長年の実体験を基に個々の課題に対する実践的"HOW TO"の指導を旨とする。国内では営業部門でのセールス業務を6年、本社管理部門では新事業の企画やM&A交渉を担当。豊富な経験と幅広い人脈あり。 現在、日本の、特に小規模企業の優れた技術を国内外にアピールする活動を行っている。 (株)小松製作所理事、コマツアメリカ上級副社長、コマツマイニング(株)社長兼COO、コマツオーストラリア(株)社長/会長。 暁星高校、成蹊大学政治経済学部卒。

 

崎島 一彦

Kazuhiko SAKISHIMA

三菱商事で主として化学品部門に在籍、肥料原料、機能化学品、合成樹脂分野を担当。国内では、東京に加え、名古屋・大阪での勤務や、分社社長在任を通じ数多くのユニーク企業と幅広い人脈を持つ。また、海外取引や合弁事業の設立・運営を担当し、海外取引先との折衝・契約交渉の経験が豊富。 広報部門にも在籍し、メデイア対応・危機管理の知見を有する。これらの経験・知見をもとに、幅広い分野でアドバイザー、コンサルタントとして活動している。 三菱商事(三菱商事プラスチック社長、関西支社副支社長、広報部長、機能材料部長、名古屋支社化学品部長、アンマン(ヨルダン王国)支店長等)。海外駐在11年(アンマン3年、ニューヨーク2回8年)。 大阪府立市岡高校、神戸大学経済学部卒業

 

濱田 元雄

Motoo HAMADA

三菱商事で鋼材海外事業部門に37年勤務後、株式会社メタルワン執行役員(年商3兆3千億円)。ナイジェリア・インドネシア・タイ・米国・メキシコなどに18年在勤。各地で鋼鈑加工の投資事業経営(合計4社13年)を行い、地域事情に精通。事業撤退の経験もあり。 また2010年4月まで2年間ベトナム(ホーチミン)に駐在して、300社以上の中小企業と交流した。英語のほかインドネシア語・タイ語で商談可。 山口県安下庄高校、神戸商科大卒業

 

久保江 勝二

Katsuji KUBOE

日本電気株式会社(NEC)において、超大型コンピュータ&スーパーコンピュータのアプリケーション開発を担当。豊田中央研究所、熊谷組、米国HARC等へ出向し、科学技術システムエンジニアとして活躍した後、NEC BIGLOBEの子会社オーラライン取締役に就任。ITマーケティング及びIDC事業の領域で優れた経営手腕を発揮。コンサルタントとしも社内効率化の実践指導において多くの実績を持つ。 トヨタ、NEC、Biglobeなど業界トップ企業の環境で培った豊富な実務経験と幅広い人脈、そして大規模なシステム開発におけるプロジェクトマネージメントの業務経験を持つ、業界でも稀有な存在である。